医歯薬獣医理工系 大学院 編入学 社会人入学 および進級補習専門講座

スカイプ教室(全国) 東京教室 大阪教室

清光編入学院
  • Top page
  • 進学(編入/院/社会人入試/一般)対策希望の方
  • 補習・進級対策希望の方
  • スカイプ教室
  • 教室アクセス
  • お問い合わせ
  • 入学に関するご案内
  • お知らせ
  • 医師・歯科医師・薬剤師・獣医の職業について
  • 歯科医師から医師へ
  • 人生を変える、進学ルートマップ
  • ダブルライセンス総合支援室
  • 受講生の方へ
  • 教育資金の援助について

医学部編入学試験内容について


清光では、受講生の皆様に最適な受験校を選定するために、様々な分析を行っています。

基本的な分析の一部をご紹介します。


▪️医学部編入試験科目について

医学部編入の学科試験の科目は、北里大学のように一般入試の受験を課す大学や、東海大学のように特殊な試験科目(適性試験)を課す大学を除くと、

 

「生命科学+英語」

「生命科学+英語+基礎自然科学」

「生命科学+英語+専門自然科学」      の3パターンに分類できます。

 

Ⅰ「英語+生命科学」が出題されるグループ

 例:旭川医科大学/富山大学/金沢大学/神戸大学/岡山大学/長崎大学/大分大学/

   鹿児島大学

 

Ⅱ「英語+生命科学+基礎自然科学」が出題されるグループ

 例:弘前大学(英語TOEFL-iBT)/秋田大学/群馬大学/名古屋大学/鳥取大学/島根大学/山口大学

 

Ⅲ「英語+生命科学+専門自然科学」が出題されるグループ

 例:北海道大学/筑波大学/東京医科歯科大学/新潟大学/千葉大学/浜松医科大学/

   福井大学/滋賀医科大学/大阪大学/香川大学/愛媛大学/高知大学/琉球大学/

   奈良県立医科大学


▪️医学部編入試験における書類審査について

医学部編入一次試験において、書類審査により受験者数を絞り込む大学は下記の通りです。

(2021年5月現在)

 

【国立大学】

秋田大学/金沢大学/岡山大学/大分大学

 

【私立大学】

該当大学なし


▪️医学部編入におけるTOEIC/TOEFLのスコア提出について

TOEIC/TOEFLのスコアが必要な大学は、下記のとおりです。(2021年5月現在)

【国立大学】

北海道大学:TOEFL-PBT 530点以上又はTOEFL-iBT 71点以上又はTOEIC(公開テスト)680点以上

旭川医科大学:TOEFL-iBT、TOEFL-PBT又はTOEICのうちいずれかの公式スコアレポート

弘前大学:TOEFl-iBTのスコアレポート

新潟大学:TOEIC(公開テスト)

東京医科歯科大学:TOEFL-PBT500点以上又はTOEFL-iBT80点以上のいずれか

金沢大学:TOEFL-iBTスコア

大阪大学:TOEFL-iBT又はPBT、TOEIC L&Rいずれか1つのスコア※2022年度試験より

岡山大学:TOEFL-iBT 60点以上

島根大学:TOEIC L&R600点以上

香川大学:TOEIC(公開テスト)600点以上

 

【私立大学】

該当大学なし


▪️出願要件に修得単位条件がある大学

              (2021年5月現在)

【国立大学】

群馬大学

一般教育科目と専門教育科目を合わせて46単位以上

(ただし教養教育科目については外国語(英語)2、情報に関する科目2、人文科学科目2、社会科学科目2、及び自然科学科目15単位以上を含むこととします。自然科学科目については以下に記す科目・単位数のすべてを含むこととする。

・生物学(進化又は系統発生を含む)2単位以上

・物理学・化学に相当する科目のいずれかを2単位以上

・物理学演習・化学演習・生物学演習に相当する演習科目を合計1単位以上

・物理学実験・化学実験・生物学実験に相当する実験科目を合計1単位以上

 

新潟大学→2022年度入試より学士編入の募集を停止

合計41単位

英語、初修外国語8単位(ただし、英語は4単位以上)

自然系共通専門基礎・自然科学20単位(物理学2単位以上、数学・統計学2単位以上、化学2単位以上、生物学2単位以上)

人文社会・教育科学4単位

その他(情報リテラシー、自然系共通専門基礎、自然科学、人文社会、教育科学、健康・スポーツ)9単位

 

名古屋大学

数学、物理学、化学、生物学について合計34単位以上

 

岡山大学

自然科学系科目(数学・化学・物理学・生物学等)10単位以上

 

【公立大学】

奈良県立医科大学

教養教育科目40単位以上(うち自然科学系教育科目21単位以上(理工学系実験科目を履修していること))

 

【私立大学】

該当大学なし


医学部編入の各大学ごとの詳細につきましては、次の医学部編入実施大学一覧をご覧ください。

  • 医学部編入
    • 医学部編入試験とは
    • 医学部編入試験内容について
    • 国公立大医学部編入実施大学1
    • 国公立大医学部編入実施大学2
    • 私立大医学部編入実施大学1
    • 医学部編入 受験者数一覧
    • 医学部進級・卒業率一覧表
    • 東海大学医学部編入対策講座
    • 東海大学医学部編入試験講評
    • 岩手医科大学学士編入対策講座
    • 滋賀医科大学出題内容について
    • 医学部編入学試験対策授業報告から
    • (参考)私立大学医学部入学金
    • (参考)私立大学医学部学費
    • 私立大学医学部編入 令和元年の実施状況について
  • 歯学部編入
  • 薬学部編入
  • 獣医学部編入
  • 理工学部編入
  • 大学院入試対策
  • 社会人入試対策
  • 医学部一般入試特別講座
  • 国際医療福祉大医学部帰国生入試
  • 歯・薬・獣医学部一般入試講座

【お知らせ】

清光編入学院 /清光進級学院の総合サイトへ情報を統合し、今後更新情報を掲載していきます。こちらからご確認下さい。

(こちらのサイトは近日中にクローズ予定です)


清光学院/清光編入学院

清光編入学院ホームページ

人生を変える進学

編入学 大学院入試 社会人入試


医 歯 薬 獣 医

編入 再受験 院 社会人 

専門講座


東京教室

大阪教室

スカイプ教室(全国)

清光編入学院 問い合わせ
清光編入学院 seikogakuin.org 

新しい人生への第一歩へ

清光編入学院 seikogakuin.org

お問合せ 代表

本校 

📞 06-6948-6574

※東京校・スカイプ校(全国)の方もこちらにて受付ます。

info@seiko-lab.com


電話受付時間 

水曜から日曜 / 10:00~18:30

(休館日:月曜と火曜)

概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
Copyright©2014 SEIKO Academic Pavilions. All Rights Reserved.
ログアウト | 編集
  • Top page
    • 清光の個別講義特徴について
    • 教員紹介
  • 進学(編入/院/社会人入試/一般)対策希望の方
    • 医学部編入
      • 医学部編入試験とは
      • 医学部編入試験内容について
      • 国公立大医学部編入実施大学1
      • 国公立大医学部編入実施大学2
      • 私立大医学部編入実施大学1
      • 医学部編入 受験者数一覧
      • 医学部進級・卒業率一覧表
      • 東海大学医学部編入対策講座
      • 東海大学医学部編入試験講評
      • 岩手医科大学学士編入対策講座
      • 滋賀医科大学出題内容について
      • 医学部編入学試験対策授業報告から
      • (参考)私立大学医学部入学金
      • (参考)私立大学医学部学費
      • 私立大学医学部編入 令和元年の実施状況について
    • 歯学部編入
      • 歯学部編入試験内容
      • 国立大歯学部編入実施大学
      • 今年度歯学部編入実施情報
      • 私立大歯学部編入実施大学
      • 私立大学歯学部留年・休学者の少ない大学ランキング
    • 薬学部編入
      • 薬学部編入実施大学
      • 薬学部編入受験者数・倍率
      • (参考)私立大学薬学部学費
      • 私立薬学部入学生 進級率上位30校
      • 私立薬学部入学生 進級率
    • 獣医学部編入
      • 国立大獣医学部編入実施大学
      • 私立大獣医学部編入実施大学
      • 獣医学部編入試験 競争倍率
      • 獣医学部編入試験 問題と特徴
      • 私立獣医学部編入と学士入試 受験科目一覧
    • 理工学部編入
      • 主要大学理工学部編入情報
      • 主要大学理工学部編入情報2
      • 主要大学理工学部編入情報3
      • 主要大学理工学部編入情報4
      • 主要大学理工学部編入情報5
    • 大学院入試対策
      • 医学・生物・医療系 大学院
    • 社会人入試対策
      • 歯学部社会人・AO入試一覧
      • 看護系学科社会人入試一覧
      • 保健学科社会人入試一覧
      • 薬学部社会人・AO入試一覧
      • (参考)私立大学薬学部入学金
      • 獣医学部社会人入試一覧
      • 理工系学部社会人入試一覧
      • 医療系大学院入試一覧
    • 医学部一般入試特別講座
    • 国際医療福祉大医学部帰国生入試
    • 歯・薬・獣医学部一般入試講座
  • 補習・進級対策希望の方
  • スカイプ教室
  • 教室アクセス
  • お問い合わせ
  • 入学に関するご案内
    • 相談と授業の進め方について
    • 受講費用一覧:通学、スカイプ
    • 受講申込書
    • 受講に関するQ&A
  • お知らせ
  • 医師・歯科医師・薬剤師・獣医の職業について
    • 医師・歯科医師・薬剤師・獣医の職業について2
    • 歯科医師国家試験と歯科医師の将来
  • 歯科医師から医師へ
    • 歯科出身者は編入が圧倒的に有利
    • 有利な条件を生かした医学部編入という選択
    • 歯科からの定番受験校
    • 歯科医師だからこそ医学部編入で
    • ダブルドクター・ライセンス
    • ダブルライセンス強化の指針
    • ダブルライセンス ルートマップ
  • 人生を変える、進学ルートマップ
  • ダブルライセンス総合支援室
  • 受講生の方へ
  • 教育資金の援助について
  • トップへ戻る